Top 製作日誌 包丁ハサミ 古鉈の再生 古刃の改創 古ナイフ修正 その他 お問い合わせ

研ぎ屋の製作日誌 1

最新の日誌 << 10987654321 サイトマップ
line
2005年9月 浦和骨董市の常連客から依頼
(注文) 10年ぐらい前に買ったマキリの柄と鞘を創り変えて欲しい、
出来れば柄は鹿角・鞘は古木でお願いしたい。
(製作) 柄は希望で鹿角の曲がりを生かし鉈としても使える長さにして、
鞘は茶器の古木箱を使いホルダーに革を使用。
依頼者の里・宮城の山でキャンプして枝を切ったりキノコ狩り
したりしてるイメージで創った。
創り変え
line
2005年8月 柏・布施弁天骨董市に来る蕎麦屋の顧客から依頼
(注文) 柏の布施弁天骨董市に良く来る蕎麦屋から、前に創った蕎麦切より
もう少し重いやつを創って欲しい。材質は前のと同じ昔の鍛造鋼で
予算は30000円以内で・・・刃長300mm 重さは900g位が好いん
だが。
(製作) 素材は、昔ワラを刻む為の70cmと大型の押し切りを使い、手元
の厚手の処を30cm切り取って蕎麦切用刃付に研ぎ上げ、持ち手
を細めに削りケヤキの柄を被せ握りやすくした。昔の鍛造鋼は硬
さと粘りが有り刃持ちが良く研ぎやすく、刃先に麺が付き難いの
でプロのお気に入りだ。
蕎麦切包丁を創る
line
2005年8月 世田谷ボロ市の常連客からの依頼
(注文) 2005年1月の世田谷ボロ市の常連客から・・・
予算4万以下で女性用の小型トマホーク(インデアンの投げ斧)を、
飾りの無い実用的な型にして創って欲しい。
(製作) 鍛造小型斧の試作品をベースに、投げるのに不要な処を削ぎ落とし、
グリップも回転の抵抗に成らぬ様に流線型にした。
トマホーク
line
2005年8月 クッキングスクールからの依頼
(注文) クッキングスクールで使ってる包丁を送りますので研いでください。
包丁25本・右利き用・一般用研ぎでお願いします。
(研ぎ) 洋包丁とぺティナイフの25本、刃角をプロ用より少し起こして
刃持ちの良い研ぎにして、表面の傷錆びを砂研ぎで落とす。
砥石は1500番くらいで仕上げ。
写真は研ぐ前の図です。
刃持ち良く研ぐ
line
2005年7月 高幡の骨董市に来た顧客からの依頼
(注文) 良く切れるペーパーナイフを創って欲しい。
予算は、1万円以下で、デザインは任せる。
(製作) 素材はハイス鋼を使い、紙を切り易くする為 片刃・両口ナイフに、
グリップに滑り止めの溝をデザイン。
良く切れるので、安全の為 銅の鞘を付ける。
ペーパーナイフ
line
2005年5月 道野辺の骨董市で依頼
(注文) 錆びた切っ先を研いだら良くなったので
これでキャンプナイフを予算は2万円位で創って欲しい。
(製作) 切っ先が綺麗な平造りなので、柄に鹿角を使い、皮鞘を創り
実際にキャンプで使えて、居間で見てても楽しいナイフにした。
切っ先
キャンプナイフ
line
2002年頃 理想の山鉈
(動機) 数年前・・・北海道で鹿狩りをする度に、その肉とか角を持って
きてくれた猟師が亡くなった・・・その人の為に何度かマキリを
創ったが、その猟師の思い出に・・・もらった鹿角を使い、自分
の考える理想の山鉈を創る事にした。
(製作) 山で役に立つ刃物は、山道で邪魔な小枝を切り払う丈夫さと大き
さ・キャンプで包丁の役目もする繊細さと切れ味を持ったモノを
創ろう。
刃先は両刃の古鉈〈おそらく明治に造られた玉鋼の鉈〉をボウイ
ナイフ状に削り直し、柄にはもらった鹿角の基の処を使い、鞘は
鉈と同時代の茶器の木箱を使ってホルダーを皮で創った。
原点
line
最新の日誌 << 10987654321
Copyright © 2005 研ぎ屋